1. Bluesky Feeds /
  2. Sortie Cat /
  3. My Post about Obsidian

私の投稿にたいした情報はありませんが、ノートアプリ Obsidian のファンです。あんなことしたい。こんなことしたい。こんなことできるのか。などのヒントになればいいな、と思っています。

Feed on Bluesky

Feeds Stats

  • 💙 Liked by 0 users
  • 📅 Updated over 1 year ago
  • ⚙️ Provider skyfeed.me

My Post about Obsidian Likes over time

Like count prediction
The feed My Post about Obsidian has not gained any likes in the last month.

Feed Preview for My Post about Obsidian

Sortie Cat
@sortiecat.bsky.social
25 days ago
Obsidian。コミュニティプラグインの Sheets Extended と コアプラグインの Footnotes は共存できない😢
0
0
2
Sortie Cat
@sortiecat.bsky.social
3 months ago
Obsidian + Webpage HTML Export。適当に一部のディレクトリを選択して書き出してサーバにアップして試してみた。左のペインに折りたたみのメニュー、右のペインにページ内のタイトルのリストも表示される。いいじゃん😊
0
0
2
Sortie Cat
@sortiecat.bsky.social
3 months ago
ひょっとして AsciiDoc より Obsidian + Webpage HTML Export の方が良い気がする… 今、思っただけだけど。
0
0
1
Sortie Cat
@sortiecat.bsky.social
4 months ago
10年日記とかいうシステムあるよね? 同じ月、同じ日の日記を一つのページに並べて表示してくれるヤツ。 あれが好きでハイパーカードの時代からよく使ってる。その時代ごとのメモアプリで実装するなり、プラグインを入れたりして。 今は Obsidian。これ系のプラグインが見つからなくて、実装する方法もなかなか見つからなくて、あっても「これじゃない感」もあって、しょうがないので自分なりに試してみた。とりあえず納得し、この方法に落ち着いた。
2
0
4
Sortie Cat
@sortiecat.bsky.social
5 months ago
Obsisian ネタ。 dataviewjs で .md ファイルのロードをする際、sort関数を name で欠けている。 Mac の Obsidian ではちゃんと並び替えできてるのに、iPhone だと並ばないんだよね。どうも ctime もしくは mtime で並んでしまっているみたい。なんでだろ?
0
0
2
Sortie Cat
@sortiecat.bsky.social
5 months ago
Obsidian 書き込み用ショートカットを作ってからというもの、メモの量が格段に増えた。ついでにゴミのようなメモも増えた🤭
0
0
1
Sortie Cat
@sortiecat.bsky.social
6 months ago
iPhone ショートカット! 昨日の拡張版。Obsidian への書き込みとBlueSky への投稿をワンアクションで行えるよ!
1
0
1
Sortie Cat
@sortiecat.bsky.social
6 months ago
iPhone でメモを取る方法は星の数ほどある(おおげさ😊)だろうけど、僕は Obsidian がメインのノートなので、これを使って可能な限り余分な手続きなし(ホーム画面に戻ったり、アプリを起動・切り替えしたり、ノートアプリのファイルの選択したり)で記録できるかネットで探してみた。 あったよ。 note.com/6kuga0/n/nab...
【Obsidian】アプリを開かずにDaily Noteにタイムスタンプ付きのメモを残す【iOS】|六

note.com

【Obsidian】アプリを開かずにDaily Noteにタイムスタンプ付きのメモを残す【iOS】|六

最近、Obsidianというメモツールにハマっています。 使い始めてまだ2週間ですが、EvernoteやScrapboxをふらふらしつつ、システム手帳とiOSの標準メモとTwitterでの壁打ちに腰掛けしていた自分にとっては革命的に便利です。 いろいろと他の人の事例を参考にしているので、自分も事例も書こうと思いました。なにかの参考になれば幸いです。 Obsidianに手をつけた当初、とりあ...

1
0
2
Sortie Cat
@sortiecat.bsky.social
7 months ago
PGN に日本語コメントを書き込み、表示できるアプリがないので過去に React で作り始めた Chess 関連のアプリ。 TypeScript というか JavaScript が苦手過ぎて、このあたりで挫折した。arrow とかの annotation を追加とかね。 Obsidian のプラグインに PGN の再現プレイ、コメント書き込みできるプラグインがあって、結構使っていたんだけど、うーん😓 いろいろ残念なところがいくつか出てきて、やはり満足できなかった。でも、可能な範囲で利用させてもらってます。
Video thumbnail
Play button
0
0
2
Sortie Cat
@sortiecat.bsky.social
9 months ago
Obsidian の Multi-Column Markdown プラグインによる描画がおかしくなった。 原因がわからない。以前は綺麗に表示できていたノートが、マークダウンがそのまま表示されているブロックと段組されている部分がある。その違いがわからない。
1
0
0
Sortie Cat
@sortiecat.bsky.social
about 1 year ago
Obsidian の Chess Study というプラグインは PGN を再現できてとても便利だった。矢印やサークルなんかも付加できて、ほんと棋譜のメモにもってこいだ。でもゲームの記録にはいいかもしれないけど、ちょっとした数手の動きのメモをとるには、これを使うのは少々仰々しい。 だからそんな時は数手分の画像を張り込んでいたけど、これも冴えないな、と。管理ファイルがやたら増えるし。なんだか嫌
1
0
2
Sortie Cat
@sortiecat.bsky.social
about 1 year ago
Obsidian は DokuWiki と Numbers の複合アプリになってしまった。
0
0
0
Sortie Cat
@sortiecat.bsky.social
about 1 year ago
Obsidian による過去十数年のランニング・ログのグラフ化も、月平均を全年通して見れるグラフ作成で一応終了かな。ケイデンスも気温を心拍数も全て見れる。満足じゃ😊 しかし、コロナ以降、毎年ペースが落ちていることにショックを受けた。ま、そーゆーお年頃なんだけどね、しゃーない🥲
0
0
3
Sortie Cat
@sortiecat.bsky.social
over 1 year ago
またまた Obsidianネタ。 意味不明なファイル名の画像 base64 データを簡単に確認するツールを作ったのだ。 ファイルタイプのアンマッチエラーはチェックしてないのだ。 どーせデータ自体に異常があったら見れないし そーゆー作業が必要な時もあるんですよ 😌
1
1
4
Sortie Cat
@sortiecat.bsky.social
over 1 year ago
例の Obsidian のプラグインの件。頻繁にゴミ掃除することになるだろうなと思い、仕方がないのでとりあえず chessStudyId のリストを OS のクリッピングモードにコピーするところまでdataviewjs で 担当。そのあとは perl のスクリプトを動かして Clipboard から受け取ったリストに存在しない json ファイルを削除できるところまで用意した。 これで気がねなく Chess Study 使い放題だ。
0
0
1
Sortie Cat
@sortiecat.bsky.social
over 1 year ago
Obsidian の Templater というプラグイン、 “await app.vault.trash(path, true);” なんてコマンドがあるけど、これ、隠しフォルダ内も有効なんだろか?
1
0
0
Sortie Cat
@sortiecat.bsky.social
over 1 year ago
探していた Chess の PGN を再現してコメントも日本語で読み書きできるツールが見つかったんだよ! しかも Macでも OK! “灯台下暗し” と言うべきか、Obsidian のプラグインでできた! AI による解析こそできないが、Obsidian ベースになっているだけあって、メモはとても取りやすいし、管理もご機嫌。そのプラグインの目的からしてみれば十分完成していると思う。
1
0
1
Sortie Cat
@sortiecat.bsky.social
over 1 year ago
Obsidian は vault の中に隠しフォルダがあって、その中にプラグインがあるよね。で、とあるプラグインを使うとその中にデータファイルができるんだ。プラグイン独自の ID でもって管理している。 ここで問題が発生。その状態で Obsidian のノートを消してもそれに紐づいているプラグインのデータファイルは残ってしまうんだ。どうも現在の仕様だと永遠に残るようだ。これはゆゆしき問題だ。誰も参照しないファイルが堆積し続ける。
1
0
0
Sortie Cat
@sortiecat.bsky.social
over 1 year ago
Obsidian での dataviewjs with Chart.js。 10年以上もあるランログを一つの Noteに記録すると、データの追加が容易じゃない。重すぎる! Chart の描画は早いんだけどーねー。 というわけで 14年分のファイルを1ヶ月ごとに分割したよ。で、dataviewjs もそれ用に変更。
0
0
2
Sortie Cat
@sortiecat.bsky.social
over 1 year ago
Obsidian の Vault を複数人で共有した場合、同じノートを同時に開いてしまった時、何かローカル・ルールを決めておかないと無理かな? DokuWiki からの移行を元部下たちに啓蒙したい! 十数年お世話になったツールだけど惜別の時か? っていうか、最近 Doku 書き込んでいない
0
0
1
Sortie Cat
@sortiecat.bsky.social
over 1 year ago
Obsidian に欲しいかった機能をやっと発見できた。「ワークスペース」か! これだよ、コレ! 絶対必要。 コアのプラグインで最初っからあったのね。まあ、言われてみればワークスペースだよな。
0
0
2
Sortie Cat
@sortiecat.bsky.social
over 1 year ago
わーいわーい🙌🏻 Obsidian で2軸グラフ出来たー iPhone で見たらかわいくなっちゃった
0
0
3
Sortie Cat
@sortiecat.bsky.social
over 1 year ago
できた。 2010年からのランニング・ログすべてを Obsidian のノートにマークダウンの Table で記録。 他のページにプロパティで年を絞り込んでペースのグラフ描画。 あとは距離とか時間の切り替えもできるようにしよう。おまけに複合軸もできるようにしたい。
1
0
3